Galaxy Z Fold4 の中古品を購入して使っていたのですが、とうとうメインディスプレイのフィルムの浮きが発生してしまいました。
Galaxy Z Fold3でも発生していたので、フォルダブルスマホの宿命なんですかね。。。
初期フィルムの剥がれは故障扱いとなるので、保証ありで購入した方は購入店や公式リペアショップで修理してもらえばOKです。
とりあえず中古購入では保証が効かないので自分で交換することにしました。
現在のフィルム状態は…

こんな感じです。メインディスプレイの折りたたみ部分の下の部分に浮きが出てしまいました。
このまま放っておくと徐々に広がっていくため、早めのフィルム交換が必要です。
本来であればGalaxyのリペアコーナーに持っていくのがベストですが、中古で購入したもののため今回も自力でなんとかしていきます。
PDA工房 Galaxy Z Fold4 Flexible Shield[光沢]
前回同様、PDA工房のFlexible Shieldを使うことにしました。
外観

パッケージにはFlexible Shieldのフィルムと説明書のみです。
このままでも貼り付け可能ですが、より確実に貼り付けるために同社から出ている「WET貼付キット」も購入しました。

WET貼付キットには水貼りに使える付属品が一通り入っています。
実際に貼り替えてみた
まずは貼ってあるフィルムを剥がす


まずはメインディスプレイのフィルムを剥がしていきます。
端っこの部分を爪などで引っ掛けていけば良いのですが、ディスプレイ部分が傷つかないように注意が必要です。
WETキットでフィルムを濡らす


Flexible Shieldの接着面に、WET貼付キットのスプレーを噴霧します。
しっかりと濡らしていきます。
フィルム貼り付け


この後はメインディスプレイに貼り付けていきます。
少し位置がずれていても調整可能なので思い切って貼り付けましょう。
そのあとはWET貼付キット付属のスキージーを使って、フィルム内の水分や空気を押し出していきます。
完成

ある程度フィルム内のものを外に出すことができたら完成です。
空気が残っていても数日で抜けていきます。
まとめ

Galaxy Z Fold4の初期フィルムを貼り替えて1ヶ月経ちますが、今の所新しく浮きなどは発生していません。
Fold3の時も交換したのですが、1年半以上持っているのでしばらくは大丈夫かなーと思ってます。
繰り返しになりますが、保証がある場合やキャリア契約者は、初期フィルムの剥がれに直面した際には、まずはリペアショップもしくはキャリアショップなどに相談することをおすすめします。
今回の記事のように中古で購入していて他に修理する方法がない!という方は今回紹介したPDA工房さんのフィルムを試してみてはいかがでしょうか。
