「もっと快適に仕事がしたい」「資料やウィンドウを広々と表示したい」「自宅のデスク環境をアップグレードしたい」――
そんな思いを持ったことはありませんか?
今回ご紹介するのは、JAPANNEXTの5K2Kウルトラワイドモニター「JN-5X40-N」。
40インチの湾曲ウルトラワイドの大画面と5K2Kの超高解像度で、パソコン作業が驚くほど快適になる一台です。
では早速みていきましょう。

「JN-5X40-N」の特徴

「JN-5X40-N」の特徴は以下の通り。
- 40インチ湾曲パネルで5K2K(5120×2160)解像度
- sRGB100%、DCI-P3 96%の広色域
- KVM機能、PBP/PIP対応
- 多彩なインターフェイス
- 昇降・チルト・スイーベル対応の多機能スタンド
- 2年間のメーカー保証付き!
「JN-5X40-N」の仕様・外観
スペック

「JN-5X40-N」のスペックは以下の通り。
パネル種類 | IPS |
サイズ | 40″ (湾曲率:R2500) |
バックライト | E-LED |
輝度 | 300 cd/m2 |
リフレッシュレート | 75Hz |
コントラスト比 | 1000:1 |
解像度 | 5120×2160 |
アスペクト比 | 21:9 |
応答速度(最大) | 14ms |
表面処理 | 非光沢 |
表示色 | 10.7億色 sRGB100% / DCI-P3 96% |
入力端子 | HDMI ×1: 2.0 (5120 x 2160)@45Hz DP 1.4 ×1: (5120 x 2160) @75Hz USB-C ×1: 1.4 (5120 x 2160) @75Hz USB-A ×4: KVM USB-C接続時にマウス、キーボード等使用可能 USB-B ×1: KVM |
消費電力 | 最大70W 通常41W 省エネ27W スタンバイ0.5W |
スピーカー | 2Wx2 |
製品重量 | 約9.6Kg |
VESAマウント | 100x100mm |
付属品 | マニュアル | 保証書 | 電源ケーブル | 電源アダプター | DPケーブル| Type-Cケーブル | USB B-Aケーブル | VESAマウント延長スペーサー|VESAネジ|ワッシャー|リモコン |
外観
モニター前面と背面。
40インチで湾曲しているため迫力満点なだけでなく、画面全体が見やすいのが特徴。



チルト機能で-5°〜+15°の角度調整が可能。


高さ調整が可能。可動領域は150mmです。(モニター横置き時)


スイーベル機能で左右各40°の調整ができます。


付属品は以下の通り。
・マニュアル
・保証書
・電源ケーブル/電源アダプター
・DPケーブル
・Type-Cケーブル
・USB B-Aケーブル
・VESAマウント延長スペーサ
・VESAネジ
・ワッシャー
・リモコン

リモコンは表面がさらさらしており、単4電池2本が必要です。


スタンドをドライバー不要で設置が可能。
ケーブルマネジメント用に穴も空いています。


インターフェースは電源ポート、HDMI×1、DP×1、Type-A× 4、Type-B×1、Type-C×1、オーディオ出力。Type-Aの2つはモニターの右側に設置されています。


良かったところ
5K2Kの解像度で作業領域が広い!

「JN-5X40-N」は5K2K(5120×2160)解像度で、従来の4K(3840×2160)より横幅が約33%広いため、横長の資料も縮小せずに表示できます。
湾曲パネルにより視線の移動も少なく、長時間の作業でも疲れにくいです。

ウィンドウを1画面に複数配置しても広々使えるので、資料を見ながら作業する方におすすめです。

開発作業でウルトラワイドを使うのは、モニター選びの最適解だと思ってます!
Type-Cケーブル1本で接続・給電

Type-C接続で最大65W給電が可能です。

ノートPCとの接続がケーブル1本で済み、デスク周りをすっきりさせることができます。
いろいろな機器を接続してみたところ、アスペクト比の違いにより黒い枠が表示される場合もありますが、「JN-5X40-N」なら手軽に大画面で映像を楽しむことができました。




2つの入力機器の映像を同時に表示するPBP(Picture By Picture)、重ねて表示するPIP(Picture In Picture)にも対応しているため、複数端末を持つ方にもおすすめです。
KVM機能搭載!

KVM機能により、モニターに接続したキーボードとマウスを2台の端末で共有できます。


接続している機器の切り替えは、モニター背面のディスプレイボタン、もしくはリモコンのSOURCEボタンで簡単に行えます。

筆者は会社PCと自宅PCを1組のキーボード・マウスで切り替えて使っています。
リモコンが想像以上に便利


「JN-5X40-N」にはリモコンが付属しており、入力切替やメニュー操作、明るさや音量の調整が手元で可能です。
モニター背面に手を伸ばす必要がなく、特に複数PCを使う環境ではとても便利です。

リモコンは不要かと思っていましたが、手元で操作できるのは想像以上に快適でした。
多機能スタンドで設置性が良い

高さ・角度・左右の調整が柔軟にできるため、デスクワークでの姿勢や設置場所に合わせやすいです。
気になったところ
HDMI接続では45Hz

HDMI接続時はリフレッシュレートが45Hzに制限されるため、より滑らかな動きを求める場合は75Hzに対応したDisplayPortやUSB-C接続するようにしてください。
「JN-5X40-N」はゲーミングモニターではありませんが、FreeSync対応やゲームモードを搭載しているので、動きの激しいゲームをプレイしない方にはおすすめです。

本体重量が約9.6Kg
40インチのウルトラワイドということもあり、本体重量が9.6Kgと重めです。
設置時は十分注意してください。
まとめ

「JN-5X40-N」は、40インチの大画面と5K2Kの高解像度、湾曲IPSパネルによる見やすさ、多機能スタンド、KVM機能やリモコンによる高い操作性など、仕事用モニターとしておすすめできる製品です。
価格は約159,800円と高めですが、その分の機能と使いやすさを備えており、マルチタスクやクリエイティブな作業、資料作成を効率化したい方に最適です。
興味もった方は公式サイトをチェックしてみてください。


JAPANNEXTとは?
株式会社JAPANNEXTは低価格でコスパの高いモニターだけでなく、4Kなどの高画質モニターや、高リフレッシュレートのゲーミングモニター、デュアルモバイルディスプレイなどニッチな製品も販売している日本企業です。
興味を持った方はJAPANNEXT公式Xアカウント(@japannext1)をチェックしてみてください。