FIFINEからゲーミングヘッドセット「AmpliGame H9」を提供いただいたのでレビューしていきます。
5000円台で購入できる初心者オススメのゲーミングヘッドセットです。
では、さっそく見ていきましょう。
AmpliGame H9 の特徴
- 7.1サラウンドサウンドと50mm大型ドライバーユニットを搭載
- 付属のマイクの音質が良い
- 5,000円台でコスパ良し
AmpliGame H9 の仕様
AmpliGame H9 の仕様は以下のとおり。
製品名 | FIFINE AmpliGame H9 |
重さ | 260g (マイクなし) / 325g (マイクあり) |
周波数応答 | 20Hz-20kHz |
ドライバー | 50mmダイナミック |
インピーダンス | 32Ω |
消費電力 | USB 5V/50mA電源 |
ビット深度/サンプルレート | 16ビット/48kHz |
マイクタイプ | コンデンサー |
極性パターン | 全方向 |
マイク感度 | -42±3dB |
AmpliGame H9 の外観
パッケージはこのような感じ。
付属品は「USBサウンドカード」「着脱式マイク」「取扱説明書」。
ケーブルは絡みにくい素材で使いやすく、長さも十分あります。
USBサウンドカードの裏面にはクリップがついており、服のポケットなど任意の場所につけて使うことが可能。
ヘッドセットには操作ボタンはなく、着脱式マイクを取り付け口があるだけとシンプル。
ハウジング部は表面はサラサラしており笑顔マークが。
以前のコンデンサーマイクにもこのマークがありました。このデザイン可愛いので気に入ってます。
ヘッドセット上部には「fifine」のロゴがあります。
イヤーパッドもフィット感があり、着け心地もよいです。
よかったところ
接続すればすぐ使える
3.5mmコネクタとUSBコネクタに対応。
3.5mmコネクタはSwitchなどのゲーム機、USBコネクタはプラグ&プレイで設定不要でPCやPS5に接続することが可能です。
MacでもUSB接続するだけで使用可能。
PS5でもUSBヘッドセット (fifine Headset)として認識します。
面倒な設定がないのは嬉しいですね。
FPSなどのゲームで音の方向がわかりやすくなる
APEXなどのゲームでは足音で相手の位置を把握することが求められるのですが、AmpliGame H9で7.1chサラウンドサウンドによって定位感が優れているので、通常イヤホンと比べて位置方向がわかりやすかったです。
※7.1chを使うにはUSB接続が必要となりますのでご注意ください。
通常イヤホンでゲームをやっている方は、一度使ってみるとその違いに驚くかと思いますのでぜひお試しを。
付属マイクの音質がよい
FIFINEはゲーミングマイクも多数取り扱っているだけあって、AmpliGame H9 の付属マイクも性能がよかったです。
通常のイヤホンマイク、FIFINEのコンデンサーマイクのAmpliGame A8、AmpliGame H9の3つで比較してみました。
通常イヤホンマイク
AmpliGame A8
AmpliGame H9
イヤホンマイクと比較すると、AmpliGame A8とAmpliGame H9は音声がしっかりと拾えていますね。
続いてキーボード打鍵音も一緒にするとどうなるでしょうか。
通常イヤホンマイク
AmpliGame A8
AmpliGame H9
コンデンサーマイクA8の方が打鍵音も拾っているかな。。。音声についてはA8もH9もしっかり聞き取れるかと思います。
実際に音声通話で使うときはノイズキャンセル機能でキーボード音は削除されますが、音声がはっきりしている方が相手も聞き取り易いので好まれるかと思います。
ゲーミングマイクにも負けないくらいの性能が出ているのではないでしょうか。
USBサウンドカードで手元操作がしやすい
USBサウンドカードでは7.1chサラウンドの切り替え、マイクミュートON/OFF、ヘッドホンやマイクの音量調整が可能。
ちょっとした調整をするときにPC側を操作せず、手元の操作で完結できるのが便利です。
気になったところ
ソフトウェアによる設定変更はできない
他社製ゲーミングヘッドセットにあるようなソフトウェアを使った音の調整はできないため、細かく音を調整したい人は物足りないかもしれません。
5000円台であることを考えると音質がしっかりしているので、個人的に音を変える必要はないなーと思っています。
AmpliGame H9 を購入するには
AmpliGame H9 はAmazon、楽天市場などのオンラインショップで購入可能です。
ゲームだけでなく普段使いもできるヘッドセット
FIFINEのゲーミングヘッドセット AmpliGame H9 を紹介しました。
5000円台のヘッドセットとは思えない位音質もよく使い勝手もよいため、「初めてのゲーミングヘッドセットが欲しい」「普段使いできるヘッドセットが欲しい」という人にオススメです。